
2022/11/27
こんにちは末吉です。先日、当店の先生が美容組合の旅行で岐阜の岩村に行ったので、おみやげにカステーラを買ってきてくれました。
記憶の片隅に記憶していたのですが、これはたしか江戸時代に最初にカステラが伝わった時のレシピ、製法で現在もつくられているお菓子だったような気がします。ネットで検索するとやはりそうでした。松浦軒本店のページに「江戸時代中期の寛政8年に創業。岩村藩の御殿医であった神谷雲沢が蘭学を学びに長崎へ赴いた際、オランダ人からカステラの製法も習得し帰藩。当時の店主にその作り方を伝授した。『カステラの味は変えるな』。代々製法とともに言い伝えられていることですと7代目の松浦昭吾さん。」と書いてありました。味は美味しいです!自分は好きです。なぜなら懐かしい味だと思ったからです。昔、母親がケーキのスポンジを焼いた時に膨らまずに失敗したものと味も食感もそっくりだったからです。この味を共感できる人は少ないと思いますがたぶんなにがしか昔似たような味の物を食べたことがあると思いますよ。
2022/11/13
こんにちは! いしはまです\( ^o^ )/少しずつ寒くなってきて、 紅葉の見頃になってきましたね!昨年、行けなかった 川上屋の栗一筋を食べてきました!秋になると栗が食べたくなりますよね\( ^o^ )/栗づくしのセットで秋を満喫してきました!
甘すぎないので 1人でぺろっと食べられてしまいます!食べ応え抜群で大満足です\( ^o^ )/新しく写真を撮れるところがあったので撮ってきました(笑)
栗一筋が食べられるのは 1月上旬までなのでこの時期紅葉を見ながら ぜひ行ってみてください( ^o^ )
2022/10/28
こんにちは吉田です。スカルプキャンペーンも残りわずかなので是非、癒されに来て下さい♪さて、先日10/7にオープンしたばかりの『イオンモール土岐』に行ってきました。
車で下道で1時間ちょっとで着きました。敷地が凄く広く温泉施設やゴーカートなどもあります!!モール内で散策していると『Standard Products』という
お店が目を引き覗いてみました。
オシャレな雑貨屋さんなのですがとてもリーズナブルなのに
高品質なものばかりなので欲しいものがありすぎて
迷ってしまい長居してしまいましたε-(´∀`; )
後から調べたらあのダイソーの新ラインで良質で心地よい商品を長く使いたいというニーズの高まりに対応した新しいブランドらしいです。東海地方初めての出店らしいのでイオンモール土岐に
行かれた方は是非、おすすめですよ!
2022/10/23
こんにちは!いしはまです\( ˆoˆ )/金木犀の香りがして季節の変わり目を感じますね!
只今!
ムーランルージュでは、頭皮ケアで夏の疲れを癒すスカルプキャンペーンをやっています!10月30日までやっているので是非お越しください(*^o^*)天白区にあるクロケットベーグルというベーグル専門店がマルシェに出店していたので行ってきました!
このお店は日月火がお休みで店舗に行くことができなかったのでようやく買えて嬉しかったです\( ˆoˆ )/とっても人気店で買うのにも行列でした!20種類くらい種類があって選ぶのに悩んでしまいます。
今回は塩バターレモンアールクリームチーズスィートポテトアップルシナモンパンプキンクリームきのこクリームグラタンペッパーベーコン国産小麦100%のベーグルでむちモチな生地がクセになります\( ˆoˆ )秋限定のパンプキンクリームが生地とクリームにカボチャたっぷりでとってもおいしいかったです\( ˆoˆ )/いろいろ種類があるのでまた違うの食べてみたいです(*^o^*)人気店なので並ぶの覚悟でぜひいってみてください!