ROGUE ONE
2016/12/31
お久しぶりです。
吉田です!
早くも今年ももう終わりですね(*_*)
今年、一年お世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!m(__)m
では、今年最後のおすすめ映画は…
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』です!
今回の作品は『エピソード4/新たなる希望』が
始まる前を描いております。
新しいキャラクターも増えていて
個々の個性も良かったですし、
そして、昔のキャラクターもでてくるのですが
これがすごいです…
ラスト10分にやられます(@_@)
お正月に前作品すべて観てから
ご鑑賞おすすめいたします!
では、良いお年を!
クリスマス・ローズ!
2016/12/24
今日はクリスマス・イヴです!
毎年、この時期はウキウキわくわくしますね(^^)v
さて、クリスマスシーズンになると花屋さんの店先に
一斉に並ぶのが、ポインセチアですが!
私は冬の貴婦人
「クリスマス・ローズ」
が
お気に入りです(^_^)
この花、いまから10年くらい前には、
知る人ぞ知るという感でしたのに、
最近は冬の園芸コーナーで
沢山の鉢ものが並べられています。
「クリスマス・ローズ」というネイミングが
良かったのかもしれませんね。
実はこの花、
ヘレボラス(Helleborus)というのが正式名称で、
しかも冬のクリスマス頃に咲く
ヘレボルス・ニゲルという種類だけが
本来はクリスマス・ローズなのです。
現に大部分のヘレボラスは春になって咲き始めます。
そうしたことを知らなかった私は
「この花、クリスマスの時に咲かないで、
暖かい春になってから咲くではないか!」
とぼやいていたものです。
このヘレボルス、花に見える部分は、
実は花ではなく「萼片」です。
そのせいで一度咲くとかなり長持ちするのでしょうか。
クリスマス・ローズの花言葉をご存じですか?
『追憶』『私を忘れないで』『いたわり』『慰め』
『私の不安を取り除いてください』・・とあります。
クリスマス・ローズの花言葉の多くは、
中世のヨーロッパで騎士が戦場に行くとき、
自分のことを忘れないでほしいと願いをこめて恋人に
クリスマス・ローズを贈っていたことに由来しています。
寒い風に耐えるよう下向きに花を咲かせる姿と、
もう会えないかもしれない戦士たちの不安や寂しさが
重なったのかもしれませんね。
また、花や葉の薬効を知った古代ギリシャの人々が、
クリスマス・ローズを精神安定剤として利用していたことから、
『いたわり』『慰め』といった不安を払いのけるような
花言葉が生まれたそうです。
この花には癒されますね(^_^)
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
車が入院しました(T_T)
2016/12/14
こんにちは末吉です。
先日、車がまた車屋さんに入院しました。
少し古い車に乗っているので、
知ってる方はまたかと思いになるでしょうが…
古いからではありません。
トランクが開かないのでおかしいなと思ったら、
夜、見たときには気づかなかったのですが、
なんかトランクがへこんでいたのです。
どこかでぶつけられたようですが
全く気づきませんでした。
また車が壊れたと言うと、
皆さんに古い車に乗っているからだは、
新しい車に変えた方がいいとよく言われますが、
修理の半分くらいは壊れたからではなく
このような理由です!
確かに古い車なので、
なるべく綺麗な状態にしておかないとみっともないので、
直しますが、
今時の車なら直さなくていいのかなぁ?
また、余計な出費がかさみます。(T_T)
限定!赤味噌カレー
2016/12/09
こんにちは。
講習会で上前津に行ったついでに
矢場町のCoCo壱番屋に行ってきました。
CoCo壱番屋には!
その店、限定のカレーメニューがあります。
矢場町店には、
赤味噌カレー
があるのを聞いたので食べてみました!
麻婆豆腐とカレーのミックスした感じのカレーでした。
しかし、店のメニューには第二段、
豚味噌カレー
もありました。
1店舗に限定メニューはひとつじゃないのか!
2つは食べられないので、また今度(^_^)
なんか限定といわれると食べたくなりますね♪
タヌキを見ました!
2016/12/06
こんにちは末吉です。
先日、タヌキを見ました。
大きさからすると、多分子ダヌキだと思います。
車で移動中、東郷町の白鳥神社の横の道路を歩いていました。
運転中で写真を撮れなかったのが悔やみわれますが、
タヌキが神社の塀の脇を普通に歩いてました。
そのそばで、普通に測量かなんかの
仕事をしているおじさんが二人いました。
タヌキもおじさんもお互い全く意識してない様子でした。
5メートル位の距離です。
僕は、東郷町に24年間も住んでましたが、
一度もタヌキを見たことがありませんでした。
今回、初めてタヌキを見て超テンションが上がりました。
でも、タヌキもおじさん達も普通の日常だのかもしれません。
僕は、名古屋市内のはずれの高校だったのですが、
校庭をイタチが走っていくのを!
街から来ている同級生がビックリしていた気持ちが
少しわかったような気がします(^_^)
98
99
100
101
102
103
491 - 495 / 562
花
高校野球
新店舗オープン
岩崎城
勉強になります
紫外線のお話♪ その4(最終回)
お米
暑かった
紫外線のお話♪ その3
カノン珈琲
育児休暇
お米
紫外線のお話♪ その2
中村麺兵衛
潮干狩り
紫外線のお話♪ その1
萬珍軒
春日大社
こんなはずでは
ホテルインターゲート
ロピア
第一旭
偶然わかったこと
香港飯店0410
アムール・デュ・ショコラ
いいもの見つけました
お気に入り
千本引き
リニューアル
祝!成人の日♪
初日の出
台湾まぜそば
三角チョコパイ
ヒッコリー
ポップサーカス
ジョーカー
修 理
ラストマイル
スキンケア
ラーメン開拓
新店舗
ランチ
夏の疲れ感じていませんか?
アレルギー
掃除
夢まつり🎆
夏の旅行 Part3
復刻版
夏の旅行 Part2
A&W
夏の旅行
タルト
つくつくぼうし
パン屋
サマーキャンペーン
夏パスタ
ベトコンラーメン
佃煮
最新治療
潤滑スプレー