MOULIN ROUGE 十仁医学美容サロン 美容室ムーランルージュすべてはあなたの笑顏のために!

Salon Menu Staff Concept Q&A HOME

Blog スタッフブログ

はじめまして!→More

2016/04/27
はじめまして!

今年の春から入社しました、石濵百合菜です。

美容学校を卒業して、国家試験も合格しました(^^)v

20歳です♪

ディズニーに行くことが大好きです。

昨年のハロウィンには、

友達と「不思議の国のアリス」の

仮装をして行ってきました。

2016.4.27

 

私はハート女王の仮装をしています(^_^)

とても楽しかったです♪

お休みの日にはお菓子作りをしています。

クッキーやシフォンケーキ、

シュークリーム・ケーキなど

作りました(*^_^*)

2016.4.27_2

 

これからもいろいろ、

作っていきたいです。

 

素敵な美容師になるため、

これから頑張っていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

入社式&表彰式を行いました→More

2016/03/30
今日は早朝より、新入社員の入社式

&永年勤続表彰式を行いました。

新しい人生の第1歩を踏み出した、

新入社員の石濵百合菜さんを

スタッフのみんなで、

しっかりサポートしたいと思います。

素敵な美容師さんになって下さいネ!

後日、新しい仲間の石濵さんは

ブログで紹介します(^^)v

また、今日(3/30)で勤続10年を迎えた

吉田君に心より感謝を込めて、

感謝状と記念品を贈呈しました。

これからもよろしくお願いしますm(__)m

2016.3.30

 

PERFECT HUMAN!→More

2016/03/16
こんにちは♪

みなさんご無沙汰しております。

卒業式もピークですね!

連日、お客様の記念すべき日の

お手伝いができてうれしいです(^_^)

ありがとうございます。

さて、話は変わりますが、

オリエンタルラジオ率いるRADIO FISHの

話題沸騰中!「PERFECT HUMAN」を

ご存知ですか\(^o^)/

2016.3.16

 

当サロンでも凄く話題ですが…

スタッフがある曲に似ていないかと言い出しました!

 


 

その曲は少し前にYouTubeで爆発的に話題になった

韓国のPSY(サイ)の「カンナムスタイル」です。

私は似てないと思うのですが…

 


 

みなさんはどう思われますか?

是非、聴き比べをしてください(^^)v

 

New Life!→More

2016/03/06
こんにちは!雅です(^^)v

早いことにもう卒業シーズンですね!2016.3.6

学生さん達は

良い学生生活を送れましたでしょうか?

就職される方は

新しい生活がこれから待っていますね!

ウキウキワクワク(^ω^)

そんな方におすすめの映画ありますよ〜♪

『プラダを着た悪魔』です。2016.3.6_2

ファッション業界でがんばる女の子のサクセスストーリーなのですが、仕事の楽しさ、厳しさなど色々勉強になりますよ!

そしてファッション業界の話なのでとてもおしゃれで、はじめは地味だった主演のアン・ハサウェイがどんどん変わっていく所も見所です。

ヘアスタイルもダークトーンの前髪があるスタイルで真似しやすいので春の大人かわいいヘアーでイメチェンいかがでしょうか?

 

「ひな祭り」は楽しかった?→More

2016/03/04
こんにちは。
昨日(3月3日)は「ひな祭り」でした!2016.3.3

女の子たちは楽しみましたか?

ひな人形を飾った方も多いですよね♪

私は家族でちらし寿司と蛤のお吸い物とサラダeteでプチパーティー!

楽しかったです\(^o^)/

さて、「ひな祭り」は女の子の健やかな成長を願い、美しいひな人形を飾ってお祝いする、日本の春の伝統行事です。

実はこのひな祭り、もともとは女の子のためのお祭りではなく、邪気が入りやすい季節に「穢れ」を祓うための儀式だったそうです!

女性のお祭りとなるのは、戦国の世が終り、世の中が平和になった江戸時代からのこと。
徳川幕府によって「上巳の節句(3月3日)」が「五節句」のひとつに定められ、「人日の節句(1月7日)」「端午の節句(5月5日)」「七夕の節句(7月7日)」「重陽の節句(9月9日)」と並ぶ、重要な年中行事となりました。

もともと「上巳の節句」は男女の区別なく行われていた行事でしたが、「端午の節句」が男の子の節句として祝われるようになったことに対して、3月3日が女の子の節句として定着するようになったのです。

おまけに…2016.3.4

「桃の節句」という別名は、桃の開花時期に重なるというだけでなく桃の木には邪気祓いの力があり、節句を祝うのにふさわしいと考えられたことから、このように呼ばれるようになったといわれています。

 

ひな祭りが女の子の行事でなかったとは「びっくりぽん!」です(^^)v

これで来年はうんちくが言えますね(^^)v